はっか

脳内整理整頓

凛として

 

怒涛の日々が落ち着いてきた。やらねばならぬことは依然として多いままだが、風邪を言い訳にして久々の二連休をのんびりと過ごす。

 

2016年が終わる。

年や年度が終わるたびにぼんやりと一年前を振り返ったりしてしまうのだけど、たった一年で自分を取り巻く環境はがらりと変わる。

歳をとるたびに一年が圧縮されていく感覚はあるものの、未だ「何も変わらず一年を過ごしてしまった」と思ったことはない。だから自分はまだ若者だと思えたりする。

社会に出て40年間も同じ組織の中に居続けていたら、いつかそんなこと思えなくなってしまいそうだ。ただでさえ短い一年がさらに薄味になってしまうなんてつまらないなあ。

 

まだ濃い味を楽しめているうちに年の瀬らしくこの1年の振り返りというものをやってみる。

 

 

たしか今年はたくさん映画をみるぞと思っていたけれど、実際そんなに本数は観れてなかった。月1くらいのペースで曲を作りたいと思っていたけど、作ったのはロッ研で学祭のためのと、学科で作らされたのしかない。写真なんかもやりたいかったけど、まだカメラすら買えていない。音楽を死ぬほど頑張りたいと思っていたけど、どのくらい本気でやれてたかなあ。

それでもピアノや声楽は今年で劇的に成長したと評価された。自覚はないが。

映画は良作ラッシュだった。レビューなんかを自分で書いたせいか映画の見方も少し変わった。

ロッ研に入って初めてオリジナルバンドを組んで、自分で曲を作って人前で歌ったことは、小さな一歩のような、中途半端のような、とにかく良くも悪くも思い出に残った。ライブはむちゃくちゃだった。

過ぎ去ってしまったものを見返すと、なんだこんなもんかと思ってしまうけど、その時その時はがむしゃらだった気もする。

 

そういえば今年はお金のことや将来のことや元恋人のことなんかで、思い悩んでいる時間がものすごく長かった。一時は途方もないことのように思っていたけれど、そのどれもが今では終息に向かっていっている。開き直るのではなくてちゃんと解決に導くことができた。

来年も今は思いもよらないようなことに苦しめられるのだろうな。その時は少し話を聞いてやってください。

 

12か月のうち合計2か月間をインターンと教育実習に費やした。それぞれかなりしんどかった。とくに教育実習は重労働で実習先で倒れる友人が何人もいた。

結局私は教職に就く気はなくなってしまったのだけど、ありきたりなことを言えば子どもに教えることで自分が教わることは多かった。たったの4週間あるいは2週間の実習で、涙を流しながら別れを惜しんでくれる生徒は普通に愛おしい。どんな職についても教員的な人間(?)ではありたいなと思う。

ただ、実習に給与をくれとまでは言わないからせめて交通費くらい出してほしかった。こちらにも生活があるのです。

 

来年は就活が始まる。

私は就活に、とういうより就職に対してかなり後ろ向きで、ネットではブラック企業とかパワハラとかいうワードが目に入るし、電車に乗れば疲れたサラリーマンがたくさん乗っているし、バイトでは態度の悪い40,50代のが目につく。心を削るような思いをしてまでこんな世界に飛び込んでいかなければならんのか。

しかし、よく考えればこの世には仕事が楽しくて仕方ない人だって大勢いて、企業も星の数ほどある。まだ自分の知らない世界はたくさんあって、自分の居場所も探せばどこかにはあるだろう。そんな風に考えられるようになった。

大学受験の時のように、実力以前に精神的に追いつけず浪人というハメにはならなさそうで、ひとまず安心している。

 

就活は企業と学生の嘘つき合戦だという話もよく聞く。

どうせ内部に入ってしまえばすぐに露わになるような嘘を内部の人間が堂々とつくのだろうかと思うのだけど、それは就活をして実際にブラック企業に当たってみないとわからない。

私は自分を大きく見せたほうがお得な状況だとしても、やっていないことをやっていたとは言えないし、思ってもないことも言えない。(実際あったことを隠すことくらいはするかもしれないけど)

虚栄を張って就活に成功したとしても、入った後も虚栄を張った自分のまま過ごさなければならないような気がして嫌だ。たとえ人より多く壁に頭をぶつけたとしても、早くいるべき場所にたどり着きたいので、就活も等身大で堂々と臨みたいなと思う。

それに嘘で塗り固めなければどこからも内定をもらえないほど自分はクズ人間じゃないだろうとも思う。たぶん。

 

 

脈絡がなくなってきたので終わり。

たまには読者を置いてけぼりにする文章を載せるのも良い。いつもか、すまんな。

そういえば短い時間でもいいので少人数で話をする機会がほしいな。年末年始、誰か飲みましょう。

 

 

活動記録 バンドでGO!

Advent Calendar最終日です。これが最後の記事ですよね?

 

1時に寝て5時に起きるという綱渡りのような生活を4日間規則正しく渡り続けていた結果、体調を崩しました。起きている時間は全力疾走で楽しかったので後悔はしていません。

 

今回はd.にベースを買わせてマカロニ君と私と三人でコピーした曲をスタジオで録音するという自己満企画について縷々語ってく。

 

 

まずとにかく手ごろなベースを買おうということで横浜にある大きな楽器屋を三軒回った挙句、ネットのサウンドハウスで買った。

せっかくベースを買うのだからグダグダしないようにしっかり計画を立てたいという常識人d.の発案により、鍋をつつきながら話あった結果、

 

・目標:とりあえず技術向上!三か月やってみて、次の目標を決める。

・ペース:月に3曲(ひとり一曲提示)

・練習:週一で軽音の部室

・録音:月一回で外スタジオ

 

こんな感じ。

 

12月の曲は、「僕らの永遠~何度生まれ変わっても手を繋ぎたいだけの愛だから~  /  WEAVER」「造花が笑う/ ACIDMAN」「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉 / チャットモンチー

誰がどの曲を選択したか、わかる人にはわかりやすそう。

 

 

ちょうど4週間練習して、来る12月22日。

1限後きっと何かの間違いだと念じながらロッ研の部室で自分のギターをアンプに繋いでみたら、やはり耳障りなノイズしかならない。ギター壊した。ついでに使う予定のエフェクターも少し前から壊れてる。

スタジオに連絡したらギターもエフェクターもレンタルできるということなので時間までグダグダしていたところ、レコーディングした曲を入れるCD-Rをまだ買ってなかったことを思い出して、少し取り乱しながらも問題なく生協で購入。d.と落ち合い関内へ向かう。

 

スタジオは関内の月桃荘というところで、3時間パックをとって早く授業が終わった私とd.が1時間早めにスタジオに入った。

ここに決めた理由は近いのとアップライトピアノが借りられるということ。別にキーボードでもいいじゃんという二人の意見を押しのけて決めました。

 

予定より30分早めに来てくれたマカロニ君を迎えていざ録音!

というところで機器の使い方が全くわからない。HPにはセルフレコーディング可・CDに直接録音できるってかいてあったしな、とりあえず店員さんに聞いてきてくれとd.を出陣させると小さなマイクをもって戻ってきた。

どうやらこの部屋ではCDに録音はできないのでこのマイクをiPhoneに付けて録音しろと言われたらしい。

これじゃ部室で録音するのと同じじゃね?だからちゃんと電話して確認しようって言ったじゃん!と叱責してくるd.をスルーして改めて録音開始。

 

 

まずはWEAVER

 

始めてピアノボーカルをやりました。ピアノマンが少ないので伝わるかわからいんだけど、これがめちゃくちゃ難しかった。たぶんギターでピロピロしながら歌うのより難しいんじゃないかというくらい。Aメロのボーカルも低くて歌いづらいし、ピアノも1番2番で全然違うので覚える量が多い。顔の位置を固定したままピアノ弾くのも初めてだし、無理無理。全然無理と前日くらいまで思ってた。

以上愚痴でした。では録音へ。

 

TAKE1:音割れひどすぎて聞けたものではない。

マイクの設定をいじってもう一度

 

TAKE2:ピアノが聞こえない。

というかバスドラだけなぜかまだ音が割れてる。マカロニ君にはバスドラをヒールダウン奏法で叩いてもらう。こういうのに即座に対応できるのってすごいですな。

ピアノにもマイクをつけてもう一度

 

TAKE3:ドラム大きすぎる

マカロニ君には全体的に控えめにしてもらって再録

 

こんな感じでリテイクを繰り返していくのですが、途中で音量はマイクの位置が重要なのに気づいてマイクをいろんな位置に置いてみたり、ベースとピアノが当たるところで音が割れるのでピアノに付けたマイクを外したり、何度も何度も取り直すこと2時間。

 

soundcloud.com

 

一応どのパートも音われなく聞こえるようになったかな。コピーの完成度に関してはできる限りのことはやったということで多めに見てください。

最後の方、わたくし声に疲れが見えますね。

やはりピアノでやってよかったと二人も納得してくれた。そうでしょう。

 

 

一番難関と思われていた曲を終えて安心したのか、突然マカロニ君がピアノでドラクエのテーマを弾きだす。続けて俺も少しはピアノ弾けるんだと言いたげにd.が猫踏んじゃったを弾きだす。

なるほどこんなことしてる場合ではない。

 

 

残り1時間。残り2曲。急げ。

 

二曲目、ACIDMAN

 

練習始めたときから思ってたんだけどテンポ速し。なかなか縦のラインが合わなかったし、録音時も合ってたか怪しい。むずかった。歌うのは楽しかった。

でもベース歴1か月のd.が立派にベースソロやってくれてるのですごい。本当なんでもできるな。

 

TAKE1:ドラムでかいかな。

でもこの曲ばかりはなかなか手加減難しいとのことでマイクの位置を微妙にずらしながら最適位置を模索。

 

以下の課程は面倒なので略。

 

soundcloud.com

 

Bメロの掛け声はベースのd.に無理を言って入れてもらいました。縦のラインもそうだし、テンポもうねうねしてるけど、急いでたんで勘弁してください。

 

 

ACIDMANを録音し終えたところで残り10分。計画性がなさすぎる。

 

 

3曲目 チャットモンチー

 

つべこべ言う時間もなくとりあえず2回録ってマシな方を上げます。

 

soundcloud.com

 

はい。

むちゃくちゃですな。むちゃくちゃ急いでたから仕方ないね。

声が出てないのはキーが高いのと疲れてヘトヘトなのと発声練習の時間がなかったのとです。練習不足とか言わないでね。

ラスサビの掛け声もd.です。なんかかわいい(笑)

 

 

ヒーヒー言いながら急いで撤収して、近くのマックで反省会をした。

反省と言っても基本的に自明なことしかなくて、とりあえず来月もやりましょうということで終わり。

 

そこでスタジオ代の清算もした。スタジオの基本代+ピアノとギターとエフェクターのレンタル代をキッチリ3人で割ったところ、

ピアノはまだしもギターとエフェクターの代金は一人が持つのが妥当では!?と叱責してくるd.を構わず請求。

いや、すまん。結局なんの役にも立たなかったCD-Rの代金だけは密かにひとりで持ってるから勘弁してくれ。

 

 

こんな感じでやっていってます。たぶんこれからもユルユルやってくのでよろしくお願いします。

ちなみに3ピースだとじきに限界が来るのでメンバー募集してます。誰かやりましょう。

いつもながら長文失礼しました。

 

 

*オマケ

soundcloud.com

 

日記ノコト

今日は丸一日静岡に行ってきました。一時間待ってさわやかへ行ったので、これで私も静岡県民です。

せっかくなので旅のこと書きたいんだけど、もう眠いし明日も早いのでテキトーに昔の日記写して寝ます。手抜き御免。いやしかしたいへん恥ずかしい。



2014.6.18
想うことはたくさんあるのに全然かけない。
こんなんじゃダメだな。今までのことが全て無駄になっちゃう気がするから。
あの日からか頭がボーっとしているような。とにかく何となく奇聞が悪い。こんなに何日も続くのは初めてだ。
正直ショックだったんだよ。
あの事自体は覚悟してたから大丈夫だけど、それを受け入れるみんなのことが嫌だった。
その中心で孤立している自分のことも。
みんなの変化のことは覚悟していなかった。
だって、始まる前は私よりもずっと騒いで、嫌がってたじゃないか。
それなのに「案外、楽しかったから」なんて。なにが楽しくて、誰があんなこと始めるのだろう。
そして、どうして許してしまえるのか。どうしてこんな理不尽がまかり通るのか。
誰か教えてほしい。誰にもきけないけど。
私には知識も力もないから、ただ逃げるしかなくて。逃げるのは簡単だけど、何も変えられない。だけど、逃げるしかない。
変えてほしいなんて誰も望んでないだろうし。私ひとりだけが適合できてないってだけの話なんだ。
・・・理解できない。私は見ているだけだったのにこんなに気分が悪いなんて。
汚いからじゃなくて、あの場で楽しそうに笑っていられるみんなのことが、見ているのが、気分の悪い原因なのかも。
こんなことしたかったんじゃない。
こんな人は本当に自分だけなのか?きっと他にもいるはずだ。
ただ純粋にバンドができたらそれで十分。
こんなことはしたくないけど、やめるなんて少しも思ってない。
理不尽な先輩とは関わらなきゃいい。下らないイベントには見向かなきゃいい。
私はきっとたくさん遅れている。こんなところでいつまでもいられない。
余計なことにかまっていられない。
もう十分だ、こんなことは。
今日はこれからライブに行くのだから。



(まだ続きがあるんだけど、だんだん内容がアレになってくるのでまた追記するか考えます…)

2016年下半期 映画レビュー

こんばんは。こちらはAdvent Calendar12日目記事になります。

 

労働と学業を両立させる多忙な日々に加えて、最近挑戦しているピアノボーカルのピアノとボーカルのリズムの複雑な絡み合い具合に脳が委縮しそうです。

 

映画レビューは上半期やったので下半期も、と思ったけど映画館で観たやつは3本しかなくて流石に少なすぎ、いきなり手抜き記事みたいになりそうなのでDVDレンタルした作品も含めて思い出せる限り感想言っていきます。

ネタバレとか分かりやすさとか、あまり考慮しないでドンドンやってくことをご了承していただいたうえでお読みくださいませ。どうぞ。

 

・二重生活

f:id:S1120aku:20161212221658p:plain

ただ人間観察をするためだけに無作為に選んだ人を尾行することにハマってしまう大学院生の話。前半の隣人を尾行してるシーンは環境音が大きかったり、尾行の緊張感が伝わってきて面白かった。不倫男の家庭がなんとか持ち直したくらいで誰も幸せにならない結末で、予告編を何回も観ながら勝手にハートフルな内容と勘違いしてたこともあり、観終えた後のダメージが自分史上最大級だった。裏も表もない、空気のような穏やかな人間関係くらいどこかにあると信じさせてくれ頼む・・・。

 

ちはやふる

f:id:S1120aku:20161212223044p:plain

青春~ 熱いな~ たのしそ~ 以外の感想が出てこない。

 

脳内ポイズンベリー

f:id:S1120aku:20161212223416p:plain

年下の男の子に恋をしてした女性の葛藤が脳内の会議室でドタバタやるやつ。脳内会議のキャラがそれぞれ感情を担って発言するのでわかりやすかったけど、ときどき出てくる黒い真木よう子が出てくるたび人格が変わる仕組みがよくわからんかった。ラブコメ敬遠組としても見やすかったけど、ドラマチックな恋愛描こうとするとちょっとゲスくなるよね。

 

・子宮に沈める

f:id:S1120aku:20161212224451p:plain

大阪で実際に起きた、3歳の女の子と1歳の男の子がデパートの一室に監禁放置されて餓死した事件をもとにした映画。部屋の中にカメラが固定されていて、ただ淡々と何が起きていたのか映し出しているという感じ。始めのうちは手の込んだお弁当を作ったり資格の勉強をしたりしていた母親が、風俗の仕事を始めてからだんだん化粧が派手になって、家の中が散らかっていくのが怖い。最後、女の子は餓死ではなくて母親が手を加えて殺害していたんだけど、その脚色は余計だった気がする。

 

ズートピア

f:id:S1120aku:20161212225545p:plain

日本語版の主題歌が好きじゃなくて映画館で観ることを断念したんだけど面白かった。開始10分で「夢を見ることはいいことだぞ。努力すれば叶うと思わなければな。」とか言ってくるディズニー、攻めてて良い。人種差別を子どもにもわかりやすく描いてるってとこももちろん良かったんだけど、普通に背景とかきれいだし、動物の動きとかもよく観察されてる感あった。みんな二足歩行してるけど。

 

・モールス

 

f:id:S1120aku:20161212230149p:plain

スリラー映画は苦手なんだけどね、昔にテレビで宣伝を見てから気になっていたのでやっと観れた。バンパイヤの女の子といじめられっ子の男の子の恋の話だと思っていて、実際そうだと思いたいんだけど、最後まで観るとアビーはただ自分に近づいてきた男の子を利用しているだけのようにも見える・・・。純愛なのかどうなのかハッキリしないままなので未だにムズムズする。思いのほかたくさん人が死ぬし怖い。

 

・おんなのこきらい

f:id:S1120aku:20161212230703p:plain

メンヘラクソビッチが主人公のお話。主人公もモテモテ人生を謳歌しているわけではなくて、かなり情緒不安定なのがわりと面白い。後半で大失恋をきっかけにビッチを卒業して素直に生きようと頑張るので応援していたのだけど、最後まで誰からもちゃんと愛されないまま終わるので、結局なにが言いたかったんだ!となった。

 

・太陽

f:id:S1120aku:20161212231245p:plain

 雑魚。びっくりするほど面白くなし。

登場人物の感情の起伏が激しすぎてついていけなかった。とりあえず神木龍之介を叫ばせておけば観客が満足すると思うなよ・・・。

 

(読み込めなくなったのでここから画像はなしで)

 

君の名は。

はい。突然無理にメジャー路線狙ってきた作品だろう、とものすごくハードル下げて観にいったせいで、なぜか序盤のどうでもいいシーン(どこだか忘れた)で何度も泣きそうになった。普通に面白かったですごめん。でも私はハウルの方が好きでした。

 

・百円の恋

去年の日本アカデミー賞ノミネート作品の中で異彩を放っていたので気になってた。ニートの女性が衝動的な家出をきっかけにボクシングに目覚めてプロを目指す話。主人公が無口な女性で、言葉より先に手が出るようなキャラだったんだけど、最後に流れるクリープハイプの「百八円の恋」の歌詞が主人公とすごくマッチしていて感激した。映画の内容もね、ちょっとショッキングだけど良かった。

 

シン・ゴジラ

上映終了直前くらいに滑り込んで観てきた。ゴジラを観るのはたぶん小1振りかもしれない。ゴジラの対応にオロオロしている官邸のみなさんの様子がギャグっぽくて好き。なんかゴジラがかわいく見えてきた。最後の方とか続編がありそうな、それとも後はご想像におまかせしますって感じなのでしょうか。ちゃんと理解できてない気がするのでまた観たい。

 

ピースオブケイク

パッケージに騙されて借りてみたら、割と品の無い恋愛映画だった・・・。最後の方に高円寺(実家)が映ったのがハイライト。なんだかずっとこの映画の綾野剛に既視感を感じていたのだけど、私のバイト先の新しい店長にとても似ていることに後から気づいた。(でも誰にも伝わらない)ちょっと人間不信になりそうな映画でした。

 

テルマエ・ロマエ

阿部寛だった。

 

 

以上です。

思い返すと定額制のレンタルプラン使っていたけどその割には映画観れていなかったので5000円くらい溝に捨ててきたかもしれません。代わりに映画館に何度か行けましたね。

映画館で観るのはやはり良いので誘うなり誘われるなりしてください。

 

また今年中に何か観たら追記するかもしれません。

 

 

アンケート

 

・9日間のインターンシップを通して、あなたが学んだことを書いてください。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 御社のインターンシップは他の職業体験中心のものとは違い、模擬面接やビジネスマナーなど来年の就活に役立つことをたくさん学ばせていただきました。また、与信管理論をはじめとする会社の経営に関する内容は自分にとって初めて知ることばかりでしたが、初めてのことを素早く理解し仕事に活かすという社会人として重要なスキルがどのようなものなのか、短期間のうちに実感することができました。インターンシップというより大学の講義を受けているような感覚だったので、私たち学生にとってなじみやすい空間であったと思います。

 

 インターンシップの間、自分以外の26人の学生のほとんどと話をする機会がありました。みんな多かれ少なかれ“就活”に対して不安を持っているようでしたが、自分ほど“就職”に対して絶望感を持っている人はいなかったように感じました。

たぶん、みんな働きたくはないと思います。でもこの年齢になってここまで運ばれてきてしまったら、学生として無責任に遊んだり勉強したりしたい気持ちをいつかの安定した暮らしへの希望か何かにすり替えたりなんかして就職していくんですかね。

 

私もそうしていこうと思います。そうしていきたいです。そう思って働くことに希望を見出すために御社のインターンシップに参加しました。でも、どうしても働きたくない気持ちが面接をしている人事部の人に伝わってしまう。共にワークを進めているはずの仲間に伝わってしまう。まだ学生だけど来年からは就活して再来年からは働かなくてはいけないし、今だって自らエントリーしたはずのインターンシップなんだから真面目に積極的に発言して行動しなきゃいけないはずがなかなか頭が捗らない。それでもなんとか週末を喫茶店で過ごしながら詰めてきた案が中間発表で丸ごと消されてしまってからは、一層脳の回転率が鈍化した気がします。

 

働きたくない自分に折り合いをつけてなんとかやっていこうとしている周囲をよそに、いつまでも泥沼に足を突っ込んでいる自分はやっぱり社会に向いてない。そんなことをこのインターンシップで学びました。終わり。

 

それだけでは終われないので少し抽象的なお話。

自分が大学3年生半ばにしてまだ泥沼にいるのはそこに思い残しがあるからだと思います。自分には才能がないので無理ですと周囲や自分自身に言いながら、何年も何年も執着し続けている思い残しがあります。見切りをつけるためにインターンやらそこそこの努力をしてきましたが、諦めるための努力で諦められるものなどどこにもないのだと少し前友人dに諭されました。なので就活のことは少し忘れて、自分が楽しいと思うことをもっとやっていこうと思います。人の言葉に後押しされて浮かれているだけかもしれないのでいつまで続くかわかりませんが、とりあえず今はやれるような気がしています。

 

最後に事務局のみなさん、9日間ありがとうございました。おつかれさまでした。

2016上半期映画レビュー

こんばんは。

インターン最終日、そのまま打ち上げをなんやかんや二次会まで参加して終電で帰宅。
するつもりが電車で寝過ごし、なんとか深夜1時過ぎに横浜まで辿り着き、残りは徒歩。
2時半頃帰宅してシャワー浴びたりゴロゴロしたりして、5時頃バイトへ。12時頃帰宅し即死。
気づくと21時。いろは君のご厚意により深夜2時半くらいまでおしゃべりして、家族と長野。

山梨に連れていかれると思ってたら長野だった。

長野で一泊して戻ってきたら、新宿から横浜への帰路が尽く台風で吹き飛ばされていたので高円寺の実家に匿ってもらっている。

ので、いまは実家。帰ったらギター弾くぞという意気が空回りしてソワソワしてるので、今年映画館で観た映画の感想でも述べていきます。前置き長くてごめんね。


感想と、5点満点でオススメ点数もつけました。

海難1890」(3)
トルコのエルトゥールル号の海難事故と、イラン・イラク戦争時のテヘランでの邦人救出劇について描いたもの。
トルコと日本の共同製作らしく、邦画と洋画をひとつにしたみたいな演出が面白い。後半、トルコ人があまりにも爽やかに日本人に救援機を譲ってくれるので、優しすぎワロタって感じになった。
後から調べたらわりと政府が製作に関わってて、政治的意図が大きいのかなって思ったけど、役者魂も確かに感じたので、まあまあよかったのでは。


「あやしい彼女」(3)
根性の悪いおばあさんが突然20歳になって、持ち前の図々しさを武器に好き勝手青春する話。
韓国映画のリメイクで、韓国版のときから少し気になっていた。
ぶっ飛んだ設定のわりには、余計なことを気にする間もなく中身に入れたので役者さんがすごかったのかな。劇中にちょこちょこ入る歌謡曲のロックアレンジが結構好き。
親子愛への繋げ方になんか無理がある気がする。ギャグ要素が少し控えめの韓国本家も観てみたい。


アイアムアヒーロー」(4)
謎のウイルスに感染したZQNという人たちがうじゃうじゃした世界でただただ逃げる。原作はともかく映画は大して内容もない。
名前はふざけてるけど結構ZQNがしっかりゾンビしてる。あり得ない動きをしてるのに人間と同じスクリーンの中で浮かずに活躍するものだから怖い。
スリルでひゃーってなりたいなら観るといい。
ZQNの関わるほとんどのシーンが人間側の防戦なので、本作の目玉でもある戦闘シーンは9割くらい半目で見てました。各位はちゃんと見よう。


「日本で一番悪い奴ら」(5)
稲葉事件という実際に北海道警察であった事件をモチーフにしたフィクション。真面目で正義感のある新米刑事が、違法捜査を違法捜査で塗り固めていく悪徳刑事に転落していく様を楽しむ映画。
重苦しい内容なのに映画全体に重苦しさはあまりなくて、むしろたまにクスッと笑えるところが面白くてつらい。
いやあ、綾野剛がすごい…。26歳から50歳くらいまでの推移を完璧に演じてるし、めっちゃカッコ悪い役に全力で魂吹き込んでるからめっちゃカッコいい。
教育上よろしくないシーンが多いけど、それが大丈夫な人は是非観ていただきたい。



映画館で観る映画はやっぱり良いので、現実的に考えて月に一回くらいのペースで観れたらいいなと思う。
面白い映画を観たあとは誰かと話をしたくなる。映画を観るときは緩く誘うので、よかったら一緒に来てください。